郡上八幡への旅行、
「子どもと一緒でも大丈夫かな?」
「オムツの子でも安心して泊まれる宿はある?」と不安に思う方も多いはず。
特に小さな子ども連れだと、部屋の雰囲気や食事、設備など気になるポイントが増えますよね。
この記事では、赤ちゃんや未就園児と一緒でも安心して泊まれる宿として人気の「ホテル積翠園」をご紹介。
子ども連れならではの目線でおすすめポイントをまとめていますので、郡上八幡での宿選びにぜひ参考にしてください。
ホテル積翠園 基本情報

住所 | 〒501-4214 岐阜県郡上市八幡町柳町511−2 |
電話番号 | 0575-65ー3101 |
チェックイン チェックアウト | 15:00~ ~10:00 日帰り利用は11:00〜14:00も可能 |
客室 | 全21室 (洋室中心、露天風呂付き・エグゼクティブ・スタンダードなど) |
お風呂 | 各居室にバスルームあり 大浴場や館内共用の湯はなし |
駐車場 | あり(無料) |
バリアフリー対応 | 一部対応 (詳細は要問い合わせ) |
公式HP | 郡上八幡にあるホテル積翠園(せきすいえん) |
ホテル積翠園には館内大浴場や温泉はありません。
各客室に洗い場付きのバスルームが備えられており、ゆったり家族で利用できます。
デラックスルームなど一部客室には専用露天風呂もありますが、いずれも「沸かし湯」で天然温泉ではありません。
子連れファミリーに嬉しいポイント
宿泊料金
小学生:大人料金の半額
幼児(添い寝):無料
子ども用アメニティ
子ども用スリッパ・歯ブラシ
踏み台の貸し出しあり(無料・予約時に要連絡)
ベビーグッズ貸出
ベビーベッド(有料 2,200円)
ベッドガード(無料・予約時に要連絡)
食事対応
お子様フリードリンク付きプランあり
アレルギー対応は事前に相談可能
その他

色浴衣の無料レンタル(お母さんに嬉しいポイント♪)
おすすめポイント(子連れ目線)

「ホテル積翠園」は、赤ちゃんや小さなお子さん連れに嬉しい細やかな配慮がいっぱい。
パパ・ママの不安を軽くするサービスが充実しているので、子連れ旅行を安心して楽しめます。
以下に、その魅力を詳しくご紹介します。
貸し出しグッズが豊富
宿泊中、ロビーにある「郡上かるた」や「トランプ」「郡上積木」「将棋」といった遊び道具を、自由に借りることができます。
家族でゆったり遊ぶ時間を作れるのが嬉しいポイントです。
旅先での退屈を防ぎ、家族の笑顔が増えますね。
ウェルカムサービスがうれしい
ロビーには淹れたてのコーヒーのウェルカムドリンクがあり、滞在中は何度でも楽しめます。
また、客室には郡上の天然水がペットボトルで用意されていて、小さな子どもがいると助かるちょっとした気遣いが光ります。
その他設備・配慮
全館でWi-Fiが利用可能なため、急な調べものにも対応できます。
加湿器の貸し出し(数量限定)や、下駄の貸し出しもあり、カランと音を立てて歩く下駄は、小さな子にとっては楽しい感覚遊びにもなります。
食事スタイル

夕食は、地元の郡上鮎や飛騨牛・郡上産こしひかりなど、旬と素材にこだわった和食会席スタイルです。
料理長が京都で学んだ茶道・華道の心を込めた盛り付けで楽しめる創作料理の数々。
子ども用の料理も相談可能で、アレルギーにも柔軟に対応してもらえるので安心です。
小さな子に優しい設備
お子様用踏み台
洗面所で使える踏み台を無料で貸し出してくれます
(予約の際に要連絡・数量限定)。
ベビーベッド/ベッドガード
ベビーベッドが2,200円で、
ベッドガードは無料で貸出可(予約時要連絡)。
これらはファミリープランの一環として提供されており、公式プランで対応しています。
オムツ処理や授乳対応(事前確認推奨)
公式には「授乳室」や「おむつ交換台」の設置は確認されていませんが、子ども用サービスが非常に充実している点を踏まえると、事前にホテル側に相談すれば、オムツの破棄なども対応してくれる可能性が高いです。
気になる点は問い合わせておくと、安心して当日を迎えられるでしょう。
まとめ
このように「ホテル積翠園」は、遊び道具やウェルカムドリンクなど、子ども連れファミリーにとって心強いサービスが満載です。
踏み台やベッド柵などの具体的な対応もあり、オムツや授乳に関しても事前に相談すれば融通がききそうな柔軟さがあります。
予約前に必要な点は問い合わせておくことで、より安心・快適な滞在につながります。
口コミ紹介
実際に「ホテル積翠園」に子ども連れで宿泊した家族の口コミをまとめました。
設備やサービスへの安心感の声が多く、一方で立地や浴場設備については意見が分かれる部分もあります。
良い点(子ども連れ目線)
- 部屋が広く清潔:「ソファを動かしても埃一つなかった」との声もあり、小さい子が部屋で遊んでも安心。
- お風呂が快適:バストイレはセパレートで、浴槽も広め。トイレトレーニング中の子どもに使いやすいとの声あり。
- 子ども用アメニティ完備:添い寝でもスリッパや歯ブラシが用意され、洗面台用の踏み台貸出も好評。
- 食事時の配慮が細やか:子どもが眠ってしまった時には、すぐに持ち帰り用パックを用意してもらえた。
- 子ども向け特典:夕食時のフリードリンクや、ファミリープランのサービスが便利。食材は郡上産コシヒカリや飛騨牛など地元のものを使い、味も満足度が高い。
- スタッフの対応が優しい:子どもに声をかけてくれたり、困った時も気持ちよく対応してくれるとの声が多い。
- 自然環境が魅力:庭で遊んだり、山並みを眺めながら散歩ができるなど、安心して自然に触れられる環境。
気になる点
- 大浴場がない:2019年以降は廃止され、各部屋の風呂のみ。大浴場でゆったりしたい家族には物足りないと感じることも。
- 立地の不便さ:高台にあるため、夜の外出や町歩きの後は坂道が少し大変との声も。
- アメニティの幅:DHCなど大人向けが中心。子ども用もあるが種類は多くない。
- 設備の古さ:建物自体は新しくない。ただし清掃が行き届いているので不快感はない、という意見が多い。
- おむつ替え台の情報:一部口コミでは館内にあるとの声もあるが、公式には明記なし。要確認。
- ベッドまわり:エキストラベッドがやや硬めという声もあり。
親目線の口コミ抜粋
- 「添い寝幼児は無料でアメニティまで揃っていて助かった」
- 「夕食時に子どもが寝てしまったら、持ち帰り用パックをすぐに用意してくれて感動」
- 「洗面台に踏み台があるから、小さな子でも自分で歯磨きができて喜んでいた」
- 「庭で自然に触れられ、部屋のお風呂も広いので、家族でゆっくりできた」
- 「スタッフの方が子どもにとても優しく接してくれて安心」
総評
ホテル積翠園は、「子ども連れでも安心して泊まれる配慮が多い宿」として高評価を得ています。特に食事対応やスタッフの柔軟なサービスは、子ども連れの家族にとって大きな安心材料。
一方で、大浴場がない点や立地に関しては意見が分かれるので、「部屋で家族時間をゆっくり楽しむ宿」と捉えると満足度が高いでしょう。
予約サイトまとめ

サイト名 | 特徴 | 子連れ旅行者におすすめポイント |
公式サイト | 最新情報・宿独自プランあり。 電話予約で柔軟対応してもらえる場合も | ベビーベッドやベッドガードなど、 事前に直接相談したい場合に安心 |
楽天トラベル | 口コミ数が豊富。 楽天ポイント利用可能。 クーポンや割引キャンペーンが多い | 家族旅行プランや子ども向けプランが多く検索しやすい |
じゃらんnet | 写真や口コミが多く、細かい宿泊プランの違いを比較できる | 「子連れ歓迎」などのタグ検索があり、 赤ちゃん連れ条件で探しやすい |
JTB | 大手旅行会社ならではの安心感。 パッケージツアーや交通セットが豊富 | 宿泊と交通セットで予約すれば移動もまとめて管理できる |
Yahoo!トラベル | PayPayポイント還元あり。 セール時は割引率が高い | 実質的にお得になる「ポイント還元」を重視するファミリーにおすすめ |
予約はクーポンやポイントを使える楽天・じゃらんが便利ですが、子ども用備品(ベビーベッドやオムツ処理など)の相談は公式サイトや電話での確認がおすすめです
赤ちゃん連れ旅行も安心!パパママに優しい『ホテル積翠園』

小さな子どもと一緒の旅行は「楽しみ」よりも「大丈夫かな?」が先に立ちがちですよね。
でも積翠園なら、踏み台や子ども用アメニティ、添い寝の子への対応など、ほかのホテルにはあまりないサービスがしっかり揃っています。
さらに、スタッフさんの温かい気配りや、子どもが寝てしまった時の食事対応など、口コミからも「親目線での安心感」が伝わってきます。
もちろん、オムツ処理や授乳スペースなど細かい点は事前に問い合わせ・予約時に確認が必要ですが、柔軟に対応してくれる宿だからこそ「聞いてよかった」と思える安心感があります。
赤ちゃん連れや未就園児と一緒の郡上八幡旅行なら、『ホテル積翠園』が間違いなくおすすめ。
自然に囲まれた環境で、パパママも子どももゆったり寛ぎながら、家族の思い出を作れる宿です。_
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント