紅葉ライトアップや城下町散策は魅力的だけど、赤ちゃん連れだと「授乳・おむつ替え」や「休憩場所」が心配ですよね。
郡上八幡の市街地には「赤ちゃんの駅」や休憩できる施設が整備されているので安心です。
この記事を参考に、赤ちゃんや小さなお子さんと一緒でも無理なく観光を楽しんでください。
子どもと一緒でも安心!休憩&サポート情報
紅葉ライトアップや長時間の城下町散策では、赤ちゃん連れや小さなお子さん連れは「授乳・おむつ替え」「休憩できる場所」があるか心配ですよね。
郡上八幡の市街地には、そんな家族をサポートする「赤ちゃんの駅」や休憩施設が複数整備されています。
おむつ替え・授乳も安心な施設情報

郡上八幡の城下町には「赤ちゃんの駅」と呼ばれる施設が点在しており、観光途中でも安心して授乳やおむつ替えができます。駅や観光案内所に併設されていることが多く、立ち寄りやすさも魅力です。
施設名 | 所在地 | 備考 |
郡上八幡旧庁舎記念館 (赤ちゃんの駅) | 郡上市八幡町島谷520-1 | 観光案内所・無料休憩所が併設。 観光と合わせて立ち寄りやすい。 |
郡上八幡駅 (赤ちゃんの駅) | 郡上市八幡町城南町188-54 | 駅舎内に授乳室 おむつ交換スペースあり。 観光案内所併設。 |
赤ちゃんの駅 協力店舗 (例:石山呉服店 ほか) | 郡上市八幡町内各所 | 店舗や医療機関で協力あり 観光の合間に利用可能。 |
流響の里 | 郡上市八幡町殿町166 | 多目的トイレあり。 お土産・ベーカリー 休憩もできる複合施設。 |
郡上八幡の中心部は観光と子育て支援がリンクしており、観光しながら安心して赤ちゃんのケアができます。
特に「旧庁舎記念館」は立地が良く、多くの親子に利用されているおすすめスポットです。
赤ちゃんの駅についての詳細はこちら↓
【公式】郡上市子育て支援サイト/郡上市公式サイト「赤ちゃんの駅」
ベビーカーでも安心な休憩スポット

石畳の多い城下町ですが、ベビーカーでも一息つける休憩所や広場が整備されています。
観光の合間に無理なく立ち寄れる場所を押さえておくと安心です。
名称 | 所在地 | 備考 |
郡上八幡 旧庁舎記念館 | 郡上市八幡町島谷520-1 | スロープ完備でベビーカーでも利用可能。 無料休憩所・軽食あり。 |
城下町プラザ | 郡上市八幡町市街地 | 観光案内所・休憩所・トイレ併設。 交通の拠点に便利。 |
町家千代の家 | 郡上市八幡町大手町77−9 | 2階は和室で絵本やおもちゃあり。 子連れ休憩に最適。 |
城カフェ (天守入口) | 郡上市八幡町柳町 | 天守入口近く。 軽食や特産品が楽しめる休憩所。 |
城山公園 | 郡上市八幡町柳町465 (駐車場付近) | 駐車場横に広場と遊具あり。 子どものリフレッシュに◎。 |
休憩スポットを上手に活用することで、子ども連れでも無理なく観光を楽しめます。
おすすめ組み合わせ利用
赤ちゃんと一緒でも安心して観光できるように、目的別におすすめの休憩スポットを紹介します。
食べ歩きを楽しむなら → 旧庁舎記念館へ
+食べ歩きの合間にここで休憩!
旧庁舎付近は郡上八幡のグルメスポットが集まるエリア。観光案内所や無料休憩所を兼ねた旧庁舎記念館は立地も良く、授乳やおむつ替えができる「赤ちゃんの駅」としても利用できます。
お城に行くなら → 城山公園へ
+お城登り前に遊んでリフレッシュ!
郡上八幡城のふもとにある城山公園は、駐車場すぐ横に広場と遊具が整備されており、子どもが体を動かせるスポット。お城見学の前後に立ち寄れば、子どもの気分転換にぴったりです。
電車で訪れるなら → 郡上八幡駅へ
+到着したらまずここで休憩!
駅舎内には授乳室やおむつ替えスペースが整備されており、赤ちゃん連れに優しいつくり。観光案内所もあるので、散策前に情報収集や休憩ができます。
お土産を買うなら → 流響の里へ
+買い物ついでにベーカリーでひと休み!
お土産や地元の特産品がそろう「流響の里」には、多目的トイレや休憩スペースが完備。ベーカリーで軽食をとりながら家族でゆっくりできます。
家族みんなで「楽しかった」で終わるために

せっかく訪れる郡上八幡、できるだけ多くの観光地を回りたいと思う方も多いはず。
ですが「楽しかった」で旅を終えるためには、適度な休憩も大切です。
今回紹介した「赤ちゃんの駅」や休憩スポットを上手に活用すれば、家族みんなが最後まで笑顔で観光を楽しめます。
赤ちゃん連れや小さなお子さんと一緒の郡上観光に、ぜひ参考にしてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント