あっという間に大きくなる我が子。
仕事に家事、育児とバタバタの日々を過ごしているお母さん、お父さん
いつも本当にお疲れ様です。
あっという間に終わる育児だからこそ、今この時を大切にしたい。
子どもたちに、親の愛情をしっかり伝えてあげたい。
きっとこの記事を読んでくださっている方は、少なからずそう思っているはず。
子どもへ愛情を伝えるのに、一番ストレートなスキンシップ
この記事では、親子のスキンシップがもたらす親子双方のメリットをご紹介。
ハグに秘められたステキな効果や、効果的なスキンシップの取り方を一緒にみていきましょう!
『ハグ』に秘められた子どものメリット
リラックス効果と情緒の安定
東邦大学などの研究によれば、乳児が両親にハグされると心拍間隔が増加し、副交感神経が活性化されることでリラックス状態になることが確認されています。
自己肯定感の向上 親からの愛情深いスキンシップは、子どもに「自分は大切な存在だ」というメッセージを伝え、自己肯定感を高めます。
社会性の発達
スキンシップを通じて分泌されるオキシトシンは、人との絆を深め、共感力を高める効果があります。
これにより、子どもは他者との良好な関係を築く力を育むことができます。
学習意欲と集中力の向上
オキシトシンの分泌は、リラックス状態を促し、集中力や記憶力を高める効果があります。
これにより、子どもの学習意欲が向上する可能性があります。
『ハグ』に秘められた親のメリット
ストレス軽減とリラックス効果
子どもとのスキンシップにより、親自身もオキシトシンが分泌され、ストレスの軽減やリラックス効果が得られます。
育児への自信と満足感の向上
子どもとの触れ合いを通じて、親は育児に対する自信や満足感を得ることができます。
『ハグ』の適切な時間は?
スキンシップの時間については、1日に1~2時間が目安とされていますが、これは一度にまとめて行う必要はなく、日常生活の中で細切れに行うことで十分な効果が得られます。
また、愛情のこもったスキンシップを5~10分程度行うだけで、オキシトシンが分泌され、その効果が1時間ほど続くとされています。
寝ているタイミングの『ハグ』にも効果はある?
先ほども書いた通り、子どもへのハグがリラックス効果や安心感をもたらすことは、多くの研究で示されています。
例えば、東邦大学などの研究では、生後4カ月以上の乳児が両親にハグされると心拍間隔が増加し、副交感神経が活性化することでリラックス状態になることが確認されています。
しかし、これらの研究は主に子どもが起きている状態でのハグの効果を調べたものであり、子どもが眠っている間にハグをした場合の具体的な効果については、明確な科学的証拠が不足しています。
睡眠中の子どもは外部からの刺激に対する反応が異なるため、起きているときと同じ効果が得られるかは不明です。
一方で、日常的なスキンシップやマッサージが子どもの睡眠の質を向上させる可能性があることも報告されています。
このことから、子どもが起きているときに意識的にハグやスキンシップを行うことで、リラックス効果や安心感を高め、結果的に良質な睡眠を促すことが期待できます。
以上の事から、子どもが起きているときにハグを行うことで、その効果をより確実に得ることができると考えられています。
まとめ
子どもへのハグやスキンシップは、子どもの情緒の安定、自己肯定感の向上、社会性の発達、学習意欲の向上など、多くの良い効果をもたらします。
また、親自身にもストレス軽減や育児への自信向上といったメリットがあります。
日常生活の中で意識的にスキンシップの時間を取り入れることで、親子の絆を深め、双方の心身の健康を促進することが期待できます。
今しかない、子どもたちとの時間
大変なことも多いけれど、可愛い小悪魔たちとの毎日に
愛情たっぷりの『ハグ』を取り入れてみませんか?
最後まで読んでいただいてありがとうございました。