挫折しない為に!100均でも買えるオススメ【編み物グッズ】本は必要なの?

お助けし隊
スポンサーリンク

若者を中心に再ブーム到来中の編み物。

どうせ始めるなら、作品は完成させたい。途中で挫折しちゃうのは嫌ですよね。

この記事では、編み物を始めるのに必要なもの、初心者でも簡単に作れるアイテムをご紹介していきます

途中で挫折しない為に!100均でOK編み物グッズ

編み物に使う最低限必要な道具をご紹介

編み針

5号、7号針あたりが個人的にオススメです。

Cloverホームページより

グリップが付いているもの(持ち手が太いもの)の方が編んでいて疲れにくいと思います(ここは個人差、好みがあるので一概には言えない)

コースター等小さいものは5号、

マフラーや帽子は7号使うことが多いです。

「初心者は太い糸から始めると良い」とよく聞きますが、太すぎはNG。作れる物も少ないですし、毛糸の量も少なくなるので、1つの作品を作るのに多くの毛糸を買うことになります。

100均の物でも十分ですが、金銭的に余裕がある場合は、100均以外の編み針を使用する事をオススメします。糸の滑りが段違いです!!編み心地がここまで違うか!!と驚きます。

Clover製の編み針と見た目は似ていますが、全然違います!比較すると面白いので、100均と編み比べても面白いですよ!

Amazon、Clover編み針(7号針) 555円で販売されています。(品名部分にリンクあり)

とじ針

個人的にDAISOのとじ針をオススメします。

DAISOオンラインストアより

DAISOのというかスチール製?(裁縫針の太い版)のとじ針

プラスチック製の物もありますが、耐久性に難あり。すぐに曲がって折れてしまいます。

どうせ買うなら強い物を!!

毛糸

7号針対応『並太』の毛糸が編みやすくておすすめです。

また、可愛さで選んで、糸がフワフワ(細かい毛が出ている)の毛糸だと、段数が見えづらく編みにくい

→網目を間違えて上手くいかず嫌になり挫折の可能性を高めるので、なるべくシンプルな糸から始める事をオススメします。

毛糸購入の際は、巻き付けてあるラベルを確認、適した号数の編み針を使いましょう!

段数マーカー

無くても編み物はできますが、あると便利

DAISOオンラインストアより

どこまで編んだか、立ち上がりの目はどれか。よく迷子になるので…。安全ピンでも代用は可能ですが、作品の大きさによって、安全ピンでは編むのに邪魔になり、プチストレスです。

ハサミ

わざわざ購入しなくても、家にあるもので大丈夫

手芸用の綿

編みぐるみを作る場合はお忘れなく!

その他、編みぐるみの場合は差し目や手芸用のボンドもあると良いかと。

編み物の本は必要?ぶっちゃけ…

三日月も趣味で編みぐるみを作って、フリマで販売した経験がありますが…

ぶっちゃけ、最初のうちは本は不要です。

何故か、今はYouTubeという最強クラスの無料教材があるから

正直、写真で見るよりも動画の方が説明が分かりやすいです。

今は色々な方が編み物の動画を配信しています。

中には丁寧に編み図まで載せてくれる人も。

趣味で作品を作りたい方は、実際に完成した物も見て、編み方(手の動かし方)も確認しながら作れる。動画で勉強しながら制作する事をオススメします。

YouTubeでオリジナルの作品を作っていたり、可愛いものがいっぱいですよ!

編みぐるみなのか、帽子やマフラーなどの小物なのか…ジャンルを問わず作りたい物を探しやすいのも利点です

5歳〜10歳にオススメ!指で編めちゃうマフラー

編み物にチャレンジしたいけど、かぎ針を使うのは難しいかも…

そんなお年頃の子には、DAISOのモコモコ毛糸を使って、手編みマフラーにチャレンジしてみてはいかがですか?

DAISOオンラインストアより

カラーバリエーションも豊富で、毛糸自体がモコモコなので、仕上がりも可愛くあったかい。

年末年始の帰省で、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにも出来ますよ!

作り方の参考に、下記にYouTube動画リンクあります。この動画シンプルで分かりやすいと思います。

指編みマフラー

指に巻きつけた糸を順番に拾って編んでいくだけ。集中し始めると、あっという間に時間が…。

難易度は低めな為、やりたい気持ちがあればトライしてみても良いのでは?

まとめ

編み物を始めるのに、経験や年齢は関係ない!

必要なのはやりたい気持ちと、最後まで頑張る根気だけ!!

この冬、皆様の手から可愛い作品たちが生まれますように。

以上、

最後まで読んで頂きありがとうございました。

三日月

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました